151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-07 令和4年福祉教育委員会 付託案件審査 本文 2022-12-07

31: ◯こども若者政策課長山下由紀子) 現在のファミリー交流センターは、いわゆる子育て支援施設として利用され始めましたのが平成15年度からでございました。平成15年度から17年度までの3年間につきましては、業務委託という形で施設運営を行ってまいりました。そのときの運営、契約につきましてもチャイルドケアセンターでございました。

福津市議会 2022-02-22 02月22日-01号

デジタル化の推進に伴い、子ども子育て支援新制度におきまして、保育所等事業者等が作成、保存等を行うものや、保育所等保護者との間の手続き等に関するもので、書面等によることが規定されているものにつきまして、電磁的方法による対応も可能である旨の包括的な規定を追加して改正をするために、特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等の運営に関する基準及び子ども子育て支援法施行規則

みやこ町議会 2021-12-16 12月16日-04号

委員長報告委員長報告に対する質疑討論採決      議案第43号 みやこ町立学校設置条例の一部を改正する条例制定について      議案第44号 みやこ豊津地域水泳プール施設条例の一部を改正する条例制定について      議案第45号 みやこ国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について      議案第46号 みやこ特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設

みやこ町議会 2021-12-08 12月08日-02号

日 午前10時00分開議 日程第1 議案質疑      議案第43号 みやこ町立学校設置条例の一部を改正する条例制定について      議案第44号 みやこ豊津地域水泳プール施設条例の一部を改正する条例制定について      議案第45号 みやこ国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について      議案第46号 みやこ特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設

大野城市議会 2021-12-07 令和3年福祉文教委員会 付託案件審査 本文 2021-12-07

議案は、内閣府令である「特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等の運営に関する基準」の一部改正に伴いまして、市の条例について所要の改正を行うものでございます。  内容といたしましては、第71号議案と同様に、認可保育所等が作成する保育に関する記録等につきまして、書面ではなく電磁的記録による対応を可能とする規定を追加するものでございます。御説明は以上でございます。

みやこ町議会 2021-11-19 12月06日-01号

号)) 日程第6 議案の上程、提案理由説明      議案第43号 みやこ町立学校設置条例の一部を改正する条例制定について      議案第44号 みやこ豊津地域水泳プール施設条例の一部を改正する条例制定について      議案第45号 みやこ国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について      議案第46号 みやこ特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設

小郡市議会 2021-06-25 06月25日-06号

次に、子育て支援施設等利用給付費3,100万円の減額です。こちらは、私立幼稚園及び認可外保育園等無償化に係る保育料及び預かり保育保育の料金の補助を行うものです。減額の主な理由として、預かり保育利用園児数年間延べ1,810名で、月に換算しますと150名程度でした。当初の見込み数を235名と想定していましたので、85名ほど下回ったため整理を行うものですとの説明がありました。   

筑紫野市議会 2021-03-23 令和3年第2回定例会(第5日) 本文 2021-03-23

本件は、特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等の運営に関する基準の一部を改正する府令施行に伴い、条例の一部を改正するものです。  主な改正点は、連携施設確保義務緩和措置を定めることであります。  質疑討論はなく、採決の結果、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  

北九州市議会 2021-03-09 03月09日-06号

ただ、マスコミをはじめとして国民の間には子育て支援施設がどれだけそろっているのかということで、大変大きな問題が大都会に発生をして、なかなかうまくいかなかった、そういうときに国が決めている定義に従って、各都市はどうなのかということをメディアも含めて多くの人が関心を持っていた、したがって私どももそうした基準に沿って、我が町はこうであるということを言っているのであって、そのことをもって子育て支援がこんなに

大野城市議会 2020-12-14 令和2年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2020-12-14

市では、平成28年の4月から大野城市のホームページ内に、先ほど議員からご紹介いただきました大野城子育て情報サイト「キッズ&ユースネット」を設置し、子育てに関する相談、乳幼児健診や予防接種各種手当子育て支援施設など、成長段階や目的に応じて子育て支援情報を提供させていただているところでございます。  

北九州市議会 2020-12-04 12月04日-04号

その理由は、小児医療はもうからないとの理由からでしたが、今や本市の子育て支援施設のシンボルとも言えるセンターとなっています。 しかし、コロナ禍で患者は激減しており、より充実した施設として運営していくためには、市の支援が不可欠となっています。小児医療に生涯をかけて尽くされた市川先生の思いに応えるためにも、市長の決意を伺います。 3点目は、市民と議員の声を生かした市政運営についてです。 

宗像市議会 2020-09-25 宗像市:令和2年第3回定例会(第6日) 議事日程 開催日:2020年09月25日

◎ 議 事 日 程(第6号)  日程第 1  第 62号議案 宗像手数料条例の一部を改正する条例について  日程第 2  第 63号議案 字の区域の変更について  日程第 3  第 64号議案 財産取得について  日程第 4  第 65号議案 宗像特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・                 子育て支援施設

宗像市議会 2020-09-25 宗像市:令和2年第3回定例会(第6日) 本文 開催日:2020年09月25日

第65号議案 宗像特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について。  特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等の運営に関する基準改正されたことに伴い、条例の一部を改正するものである。  審査内容。明らかになった主な事項は次のとおり。  

春日市議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会(第5日) 本文 2020-09-24

その中で新型コロナウイルス感染症関連予算として、緊急支援策第4弾に4億115万円を計上し、4月28日から来年4月1日までに誕生の新生児1人当たり10万円の臨時特別定額給付金中小企業等への応援金予算増額高齢者インフルエンザ予防接種支援修学旅行等感染症対策補助費PCR検査センター運営補助金保育所等子育て支援施設感染拡大防止対策事業費、各地区公民館網戸整備市内公共施設へのサーマルカメラ配備

古賀市議会 2020-09-18 2020-09-18 令和2年第3回定例会(第5日) 本文

子ども子育て支援法及び特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等の運営に関する基準改正に伴い、条例の一部を改正するもの。  審査内容。明らかになった主な事項は次のとおり。  1、この条例改正は、内閣府令で示している幼児教育保育無償化に伴う基準改正を受けて行うものである。  

遠賀町議会 2020-09-02 令和 2年第 7回定例会−09月02日-01号

特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等の運営に関する基準改正により、特定地域型保育の提供を受けていた満3歳未満の保育認定子どもが、保護者の希望に基づき、引き続き必要な教育保育が提供されるよう、必要な措置を講じている場合に、連携施設確保を不要とするよう、改正を行うものでございます。  ご審議のほど、よろしくお願い致します。